今回はうさぎの共寝から出産、そして育て方などを調べてみました。人間と同じに考えていたら、びっくりするような生態がみえ、厳しい捕食者として、子孫を残していくための、知恵と工夫が遺伝子レベルであるのだなあと考えさせられました。

 

うさぎ 子供 数 飼い方 育て方

出典元:https://www.instagram.com/

うさぎの共寝と繁殖

初産~

うさぎは生後4~5ヶ月で性成熟していますが、やはり、元気な赤ちゃんを産むには生後6ヶ月~1年以内で初産に望むのがよろしいようです。

それより前だと、母体がまだしっかりしてないため、リスクが高くなるみたいです。

オスとメスの体格差があると負担がかかるので、飼い主さんがお相手を見つけてくださいね。5歳くらいまでは産むことができるようです。

また、出産経験があるうさぎでも、前に育児放棄したうさぎは、また繰り返す恐れがあるので、共寝は控えるようにしてくださいね。

発情~生理など

うさぎのメスには生理がないそうです。

そのため一年中いつでも共寝して、子供を作ることができます。2週間の発情期と2~4日間の休止期間があるようなのですが、まずは一年中繁殖出来るようです。

発情するとメスは活発になり、スタンピング(うさぎが地面を後ろ足でダン!と踏み鳴らす行為)やオスが近づくと尻尾をあげて共寝の体制をとります。

逆にオスとお見合いさせて、そのような行為が見られなければ、一旦共寝はやめましょう。人間だって時期や相性もありますもんね。

オスも基本は一年中繁殖可能で、特に春と秋が活発だということですが、メスの発情期に合わせることが出来るようです。

オスが発情すると、スタンピングをする、オシッコを飛ばして縄張りの確保をするそうです。

妊娠~出産について

妊娠期間

妊娠期間は約1ヶ月で、出産2週間前からは、メスは落ち着きがなくなり、牧草を咥えて巣作りを始めるそうです。

また妊娠中は食欲も旺盛になるので、チモシー(牧草)を多めに入れてあげましょう。また水の補給も多めにしてください。

巣作りを始める仕草が見えたら、巣箱を用意して欲しいのですが、大きさに注意してください。

あまり狭すぎると、赤ちゃんを踏んづけて怪我させますし、広すぎると落ち着かなくなるそうです。

重複妊娠

うさぎのメスは妊娠していても新たに妊娠することができるそうです。排卵は共寝の都度に行われるとのことで、これが多産に繋がるようです。

想像妊娠

びっくりすることに、共寝しておらず妊娠してなくても、メスは想像で妊娠したように、おっぱいが膨らむ、お腹が大きくなることもあるそうです。

胎児再吸収

うさぎのメスは妊娠中に病気やケガで母体が弱ると、胎児を吸収して栄養にしてしまうそうです。妊娠中は驚かせたりしないように、ケージに布をかける、掃除はいつもより控えるなど、ストレスを与えないようにしてください。

出産

うさぎの出産は早朝に行われることが多いそうです。出産後、母うさぎは胎盤を食べるそうです。一回の出産で5~6体、多いと10匹も生むことがあるそうです。

出産で失われた体力や栄養を補うのでしょうね。

出産が終わって、初産の子が死産だったら取り上げないで様子を見てください。

数時間後から一日後に出産するかもしれません。

出産後は亡くなっている赤ちゃんは巣箱から取り上げてください。そうしないと元気な赤ちゃんの体温を奪うことになります。

赤ちゃんを取り上げるときに注意することは、必ず軍手をすることです。

間違って元気な赤ちゃんに、人間の匂いが付着すると、育児放棄につながることがあるそうです。

34日過ぎても出産しない時は、胎児が亡くなっているか、大きくて出られないかもしれないので、獣医さんに相談しましょう。

 

スポンサードリンク

育て方~飼い方

育て方は普通、母うさぎに任せればよいのですが、ミルクが飲めていない子がいないかなど、注意深く見守ってあげてください。授乳は早朝に多く、1日、1~3回ほどで、時間も5分程度で終わるそうです。授乳出来ているかの確認方法は、母うさぎを隔離してから、軍手をした手で、赤ちゃんのお腹を触ってみてください。

きちんと授乳してれば、お腹が張っているので安心です。確認が終わったら、早急に巣箱に戻してあげてくださいね。

もし、授乳が出来てない赤ちゃんがいるようなら、人工哺育にするか、獣医さんに相談してください。母うさぎも母乳を出すために、エネルギーを消費しているので、普段の3倍ほどのエサを与えてくださいね。

生後10日も過ぎると赤ちゃんの目が開き、ヨタヨタ歩きするそうです。3週間目にもなると、子うさぎとしてペレットも齧り始めます。

生後6週間目くらいまでは、餌の量に注意し、離乳になるまで、ペレットも多めに与えてください。

独り立ちは生後2ヶ月くらいです。

その際は1匹ずつ、ケージに分けて巣立たせてあげてくださいね。

まとめ

うさぎが自然界で生き抜くため、多産に進化していったことが調べているうちによくわかりました。

また夢占いで、出産や妊娠、多産に結びつくのが理解できましたね。

 


今すぐチェック>>うさぎのペット保険をおすすめする理由はこちらから♪

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク